地域の情報|疾患別リハビリ 生活習慣指導 トレーニング院
ム・ウ21 TOPページ >> 地域の情報

ケアネット青葉

ケアネット青葉は平成3年頃より、あざみ野周辺の住民、開業医、勤務医が集まり、地域の医療・福祉について話し合いが行われたのが始まりです。

その後高齢者福祉を中心とし、同9年にはデイサービスを開始しました。日曜日と金曜日のボランティアによるデイサービスは幸いに皆さんの好評を得てきましたが、平成13年より、一層の発展をはかるため名称を「青葉サロン」として独立しました。

然しながら区役所別館の閉鎖に伴い活動を停止する。 また「高齢社会と生活」等皆様と気軽に話し合う会を毎月第1月曜日午後7時30分〜 於長浜医院デイケア室で実施していた。 介護保険制度の施行により、種がまかれた、またその啓発活動、研修会の意義が達成されたため活動を休止することとなる。

現在「青葉区小さな手(ご近所の底力)」が独立して活動している。

ケア情報 >>


青葉サロン

「青葉サロン」は「ケアネット青葉」の連携グループとして、従来同様"デイサービス"を行っています。 引き続きのご利用、ご支援をお願い致します。
日時: 毎月第1、第3日曜日、及び第4金曜日
10:00〜15:00
場所: 区役所別館
利用料: 1500円/回(昼食を含む。)送迎は相談に応じます。    

青葉区小さな手

高齢者や、障害のある家庭で、チョットした補修などにお困りのことも多いと思います。
■例えば
・照明器具の電球、蛍光灯の取り替え
・時計等の電池交換
・ふすま、障子等の立て付け調整
・各種ドアの修理(戸車当の交換等)
・水道のパッキン修理
・その他軽易な修繕
・・・・ などなど の場合に
このような時には、下記へ気軽にお問い合わせください。
申し込み先: 携帯 090-858-00294

福祉情報

平成12年、介護保険が導入され、措置の福祉から、選択する福祉へと制度は大きく変化しました。しかし、利用者が選択するのに必要な、分かりやすい情報が少ないように思われます。
また、介護保険の認定から外れた人や、あるいは、介護保険を利用するには至らない人が福祉や、生活に関わるサービスを受けたい時にはどうしたらよいのでしょうか?
そこで、青葉区の高齢者に関する福祉情報を整理して、会報の中で「ケア情報」としてお届け致します。

「定例懇親会」開催

お気軽に御参加下さい。
「高齢社会と生活」等皆様と気軽に話し合う会です。
毎月第1月曜日午後7時30分〜。於長浜医院デイケア室
このページの先頭へ

ぐるうぷ「あざみ野」

青葉区あざみ野中学校区で平成4年から、"一地域で助け合う幸せな老後-"を目指して、以下のような活動を続けているボランティアグループです。

?お食事会 ?施設でのお手伝い ?在宅介護のお手伝い 介護予防型サロン 会員相互扶助活動

すべての活動は、小さな限られた地域内でのみ行っています。利用について、あるいは会員についてのお問い合わせは

TEL・FAX 901-8381

出来るだけFAXをお使いください。
こちらから電話させていただきます。

ぐるうぷあざみ野 情報&会報 >>


お食事会

山内地区センターにて、月一回(8月はお休み)
会員(担い手ボランティア)手作りのお弁当を、賑やかに和やかに召し上がって頂きます。食後は、歌を唄ったり、軽い体操をしたり、いろいろなアトラクションのひとときを、楽しんで頂きます。
利用できる方は、中学校地区にお住まいの70歳以上のお一人暮らし又はお昼間お一人の方。
利用料: 食材費として500円

施設でのお手伝い

緑の郷にて
ラウンジや配食のお手伝いをしています。

在宅介護のお手伝い

要援護老人と介護者への在宅サービス。
提供できるサービス
食事作り 送迎 買い物 留守番
清掃 身体介護 洗濯 お話し相手
申し込み方法 原則として、主治医を通して会に申し込む。
サービス提供時間 月曜日〜土曜日 9:00〜17:00
サービスは一家庭につき、一日3時間、1ヶ月12時間以内。
利用料・・・1時間600円 利用には当会への登録が必要です。(登録料3000円)
このページの先頭へ

カーロ・野あざみ

一緒に歌いましょう♪

お食事会

練習日: 昼の部 第1水曜日 PM2:30〜PM4:00(うたのレッスン)
先生:野口理恵氏(東京学芸大学音楽科Vocal研究会「La Stella」所属)
夜の部 第2・3・4水曜日 PM7:00〜PM8:30(混声コーラス)
先生:山田祥雄氏(国立音大オペラ科卒 藤原歌劇団 )
練習日: ム・ウ21あざみ野 スタジオ 練習日: 月謝制4000円

ム・ウ21あざみ野の会員以外の方も、是非ご参加ください。

お問い合わせ ム・ウ21あざみ野 TEL 045-902-2136
このページの先頭へ

街を訪ねて幾千里

No.1 あざみ野原野(現長濱医院前)

あざみ野駅が見えます。
1978.11(池田氏提供)

 

No.2 剣山交差点付近

ウサギやたぬきをよく見かけました。
1978.11(池田氏提供)

No.3 2007月12月23日

 

 

No.4 2007月12月23日

 

No.5

「あざみ野の街」:あざみ野駅から徒歩15分位、「あざみ野4丁目・あざみ野団地前」下車徒歩1分。新横浜プリンスホテル、横浜ランドマークなどが眺望できます

 

No.6

「ム・ウ21ビル」:医療、保健・福祉部門と歯科・調剤薬局といろいろ詰まっています

No.7

「長浜医院アプローチ」: 四季折々、花に囲まれた、かわいい「ほおずえ」の石像がお迎えです

 

No.8

疾病予防・厚労省指定運動療法施設「ム・ウ21 あざみ野」:3階にあり、生活習慣病(メタボリック)予防、克服・姿勢習慣病予防、克服、健康づくりとして楽しく水中運動

No.9

「在宅療養部」:在宅医療、医療系サービス、訪問介護などと連携し在宅療養を支援しています

 

No.10

朝鮮アザミ、あざみ野第1小学校校庭にて


facebook
健幸笑てん
地域情報
NPO法人日本運動療法推進機構理事
CustomerVoice

このページの先頭へ